研究室の様子

「今村先生発表!オンコロジーセミナー」

9月のオンコロジーセミナーは、今村先生が発表されました。

今村先生の持ち前のプレゼンスキルと英語スキルを存分に発揮されている瞬間を捉えました。

先生のとても分かりやすい説明に、学生は頷きながら聞き込んでいました。

今村先生、お疲れ様でした!

                    


0 コメント

祝 !がん研ソフトボールクラブ (GSC) 準優勝

8月27日土曜日、令和4年度ソフトボール大会が専光寺ソフトボール場において8チームの参加で開催され、GSCは惜しくも決勝で涙。。準優勝の成績でした!!

 

松本研からは、松本先生(ピッチャー)と今村先生(なんちゃってDH)が参加。

熱闘甲子園から取材が来るかも(んなわけない)と思うほど『熱盛』の一日でした。

 

試合後、充実の笑顔で集合写真(平均年齢がぐっと下がっているのが明白)

日焼けした笑顔が素敵です^^

暑い中、お疲れさまでした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【結果】

・優勝  保健学系チーム

・準優勝 がん研チーム

・3位  ソフトボール同好会B

・4位  ソフトボール同好会A

【決勝戦】

 10(保健学系)対9(がん研)

【3位決定戦】

 13(同好会B)対4(同好会A)

                    


0 コメント

「がん研 EEP Early Exposure Program」

2022年8月1日~5日にかけて、高校生を対象にした「がん研究早期体験プログラム」が、開催されました。

松本研では8月2日「探せ!がんの1塩基変異」と題したプログラムに、3名の高校生が参加してくれました。

はじめに今村先生の講義を受け、次に佐藤先生から実験の指導を!

 

初めて触るピペットマンで扱うマイクロリットルの世界に、多少戸惑っている感じではありましたが

高校生たちの緊張感と真剣に取り組む姿には、こちらも感動しました。

最後に松本先生から修了証書を手渡され、みんなで記念撮影。

将来、がん克服に貢献して欲しいという希望はありますが、高校生の皆さんにとって、この経験が少しでもこれからの進む道のプラスとなり、そして少しでも研究の世界に興味を持ってくれたらいいなと思います。

 

高校生の皆さん、先生方、お疲れさまでした。                   


続きを読む 0 コメント

酒井先生発表!オンコロジーセミナー

毎月がん研で開催されているオンコロジーセミナー。

 

今回は、我らが酒井先生の研究発表(in English)が、ハイブリッド形式(Zoomと対面の両方)にて行われました。

 

対面会場(がん研会議室)では、久し振りに多数の参加があり、活発なディスカッションとなりました。

(一部モザイクを加えて酒井先生の素敵な発表シーンを公開します)

 

酒井先生、お疲れさまでした!!

 


0 コメント

西川亜矢さん(生命理工学類3年生)が実習に

西川亜矢さん(生命理工学類3年生)が、6/6から一週間、実習のため松本研に参加しています。

今回はAFMでの研究、タンパク質精製のことを学んでもらいます。

実習ある日の一日・・

特任助教のネバル先生が高速原子間力顕微鏡(HS-AFM)の原理と松本研での応用を熱心に教えています。

講義は全て英語です(西川さんファイト!笑)


0 コメント

松本研の集合写真を撮りました

今年度のメンバーです。総勢10名。チームワークが持ち味の松本研。今年度も守りに入らず攻めの姿勢で頑張りましょうー!!!


0 コメント

祝!松本先生副学長に就任

前年度、がん進展制御研究所の所長に就任された松本先生。

今年度は金沢大学の副学長(産学連携・研究(総括)担当)という大役にも任命されました。

会議、会議とお忙しい毎日です。昼休みの日課だったウォーキングも最近はできていませんが、

先生はいつもにこやか、そして若々しく元気いっぱいです。おめでとうございます!!


0 コメント

ありがとうございます、端谷さん送別会

松本研を開設当初から支えてくださった端谷さんが、3月末で定年退職を迎えられました。

残念ながらコロナ渦で盛大な会はできませんでしたが、ラボ内でプチ送別会を行いました。久しぶりに全員揃っての食事会で楽しい時間を過ごしましたが、最後は涙、涙で。。。

端谷さん、長い間お疲れ様でした。本当にありがとうございました。


0 コメント

祝!松本邦夫教授生誕60周年

この度、松本先生が還暦を迎えられ、ラボのみんなでお祝いのパーティを開催しました。

定番の赤いちゃんちゃんこ+赤い頭巾ではなく、松本研らしく先生にはカッコイイ(恥ずかしい!笑)格好をしてもらいました。でも、結構似合ってます!たまたま居合わせた外国人の方も褒めてくださいました。先生、おめでとうございます。


お花見

新しい特任助教の佐藤先生

修士課程の学生さん原さんをお迎えして角間キャンパス内を一回り、、、

綺麗な桜のトンネルにて、その後「トラスティホテル」でお二人の歓迎会をしました。

 

0 コメント

広川君、冨増君送別会

お二人のたっての願いで「ホテル日航金沢」の中華にて送別会。最上階で景色も良く丹保さんのGOODセレクトでした。二人共、社会人として頑張って下さい!

 

忘年会 すみのこ

医学部基礎配属の池田さん、石田さんを招待して木倉町の「すみのこ」にて牛タングリルを堪能しました。

今村先生は、飲み会の時、何時もドレスコードでおしゃれです。

Iceさん歓迎会

イタリアンの「ルーチェ」にて松本先生 可愛いICEさんにニコニコです。

足立さん送別会

香林坊の「らくや」にて足立さんの新しい門出です。

松本先生・酒井先生・今村先生の御指導の賜物です。

桐山さん歓迎会

フォーデイズとの共同研究で赴任された

桐山さんの歓迎会

野々市の「やまごぼう」で各自好きなランチを注文しました。

 

平井さん送別会

イタリアン「ル・クリマ」にて平井さんご要望のお鍋などプレゼント。広川君頑張ってくれました。